こんにちは!
大阪梅田の結婚相談所GRITです。
先日から始まりました「料理してみた!」
こちらは、お家時間が増えた皆さんにお届けするグルメコーナーです。
料理研究家“リュウジおにいさん”のレシピから、
カンタンで美味しいそうな一品を実際に作ってみて、忖度無しの感想を述べていきます。
今回、作ってみたのは『レンジ 烏龍チャーシュー』
烏龍茶で爆速できますか?
というサントリー烏龍茶(@suntory_oolong)さんとのコラボ第1弾「レンジ 烏龍チャーシュー」
レンジ容器に豚バラブロック400g、烏龍茶100cc、白だし大さじ1、塩小さじ1/2を加えラップして600Wで5分、ひっくり返して5分!完成!
どんな烏龍茶でも美味しいです pic.twitter.com/taNRlQyc0Y
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) September 20, 2019
リュウジおにいさんと、サントリー烏龍茶とのコラボ企画で、「どんな烏龍茶でも美味しい」というリュウジおにいさんのお茶目っぷりw
豚バラブロックに調味料を入れて、レンジでチン!
調理はメチャ簡単で、加熱時間含めて15分程度で完成しました。
相変わらず、リュウジさんのレシピは簡単にできるので作っていて楽しい!
みなさん、知ってましたか?
料理って結構面白いんですよ?
私は、今まで知りませんでした。
余談ですが、実はコレを作る前に材料となる、豚バラブロックを近所のスーパーで探していました。
しかし、全然売って無いのですよ、豚バラブロック。
豚バラスライスは山ほど置いているのに、塊のブロックは全く見当たらない。
普段の私なら、「売ってないし出来合いの総菜買うかぁ」なんて思うのですが、先述の通り、料理の楽しさを知ってしまった私・・・
「絶対に作って食べたい!」という鉄の意志から、別のスーパーへ行く事を決意。
そして、念願の豚バラブロックを発見!
しかしラベルには「400g800円」の文字が・・・。
「・・・高くない?」
今まで料理をしていないから、ただ相場を知らなかっただけなのか。
それとも九州産の豚肉だから、リッチな値段設定なのか。
少しだけ迷いが発生しましたが、たぶんブランド豚なのでしょう!!!
そう思うようにします。
みなさん、知ってますか?
豚バラブロックって結構お高いんですよ?
私は、今まで知りませんでした・・・。
さて、気になる味の方ですが、
一口噛んだ瞬間、脂身からジュワっとあふれる汁。
豚肉が出汁を吸っているので食感は非常に良くなっています。
そして味は・・・
あれ?かなり味が薄くない??
味がしないというレベルではなく、
かすかに出汁で入れた烏龍茶の風味は残っていました。
しかし舌で感じれた情報は、その程度。結構な薄味です。
調理を間違えたかと思いレシピをもう一度見ると、あることに気が付きました。
調味料からもわかるようにラーメン屋のチャーシューと違って、漬け込んでいるのはタレではなく出汁のため濃い味付けにはならないのです。
だから、このチャーシューの正しい食べ方は中華料理屋の「蒸し豚」と同じように、香味タレを付けたり、辛子を和えたりした方がいいんだろうな。
これ、完食後に思いました。
トホホ・・・
ななんと!リュウジおにいさんから、味が薄い事に対するご回答を頂けました!
これは出来たてならつけ汁と一緒に食べるのです!
半日も冷蔵庫で寝かせるともっと味が入ります!
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) April 28, 2020
つけ汁と一緒に食べるか、半日冷蔵庫で寝かすと良いみたいです。
リュウジおにいさん、本当にありがとうございました!!
今回は、材料を探し回って値段に驚いたり、出来上がったものが想像していた味と違ったり、思うようには行かず料理の奥深さを体感しました。
今度は香味タレを自作して、改めてリベンジしたいと思います。
では無く、ちゃんと半日冷蔵庫で寝かす様にして、リベンジします!
みなさんも、是非ともお試しあれ!!
婚活してみたい。
でも、一人で婚活をするのは何から始めていいかわからない…
そういう時は、大阪梅田の結婚相談所GRITにご相談ください‼
経験豊富なカウンセラー達が、あなたの婚活に関するお悩みを解決します。
随時、婚活無料相談を実施していますので、お気軽にご相談ください。
最後まで、読んでくださいまして、本当にありがとうございました!